大型金庫の処分費用はいくら?相場・処分方法・おすすめの業者をご紹介
  • 大型金庫の処分費用はいくらかかる?
  • 処分費用の相場は?
  • 大型金庫を処分してくれるおすすめの業者は?

この記事ではご覧のような疑問を解消するために、大型金庫の処分費用とその相場について解説していきます。

盗難防止のために必要以上の重さとなっている金庫を自身で処分するのは困難です。特に業務用の大型金庫は数百キロの重量があるので、特殊な道具やスキルがないと移動させることすらできません。

ここでは、そんな大型金庫の処分に特化したおすすめの専門業者や詳しい処分方法などをまとめました。

業務用・家庭用問わず、大型金庫の処分や買い替えを検討している方は、ぜひこちらの内容を参考にしてみてください。

大型金庫の処分費用と相場

まずは大型金庫の処分費用や相場の価格を見ていきましょう。

大型金庫を処分する際には運搬や搬出に掛かる作業費も発生します。そうした別で必要となってくる費用についても解説していますので、ぜひご覧ください。

大型金庫の処分費用は1㎏あたり200円~300円が相場

大型金庫の処分費用は、だいたい「1kgあたり200円~300円」が相場となっています。

業務用として使われている大型金庫だと500~600kgくらいのものもありますが、その場合は「500kg×200円~300円=10万円~15万円」ほどの費用が掛かる計算です。

ただし、こちらはあくまで金庫を処分するための費用であり「運搬や搬出の費用は別計算」という業者がほとんどです。

また、1トンを超えるような大型金庫の場合には特殊な作業費が発生することも考えられます。

大型金庫の処分に掛かる別途費用について

大型金庫の処分時に発生する別途費用としては以下のようなものが挙げられます。

大型金庫の処分に掛かる費用
  • 階段(段差)による搬出費用
  • クレーン車の使用料
  • 開錠費用

エレベーターがなく、階段だけを使って大型金庫を運び出す場合には別の費用が発生します。これは基本的にどこの業者でも同じ条件です。

1階ごとに費用が発生するので、5~6階から地上までおろす際には相応の追加費用が掛かることを理解しておきましょう。(選ぶ業者によっては1階ごとに1~2万円の追加費用が生じる)

また、階段での搬出が困難な場合にはクレーン車を使って窓から外に出すケースも多々あります。こうした特殊作業が必要な環境だと費用が加算されるため、事前に見積もりを取っておいてください。

そのほか「開けられなくなった古い金庫を処分する」「処分前に中身を取り出したい」といったケースでは開錠費用が別途かかります。

補足:自分で移動させれば大型金庫の処分費用は安くなる?

「自分で金庫を地上までおろせば処分費用が安くなるのでは?」と考える方もいますが、数百キロある大型金庫を素人たちが動かすのは非常に危険です。

想定外の事故に繋がる恐れもありますので、数百キロクラスの大型金庫を処分する際は専門業者にすべてを任せましょう。

なお、男性2~3人の力で動かせるのは60kg~70kgくらいの金庫までとなります。ただし小型・中型の金庫を移動させる場合もハンドリフトや養生シートなどの準備は必要です。

大型金庫の処分方法

大型金庫の処分方法は主に以下の3つです。

それぞれの処分方法とその内容を見ていきましょう。

リサイクルショップの出張買取

比較的キレイな中古品、かつ再利用できる金庫であればリサイクルショップで引き取ってもらえる可能性があります。近くに出張買取可能なリサイクルショップがある場合は、一度尋ねてみましょう。

リサイクルショップに依頼するメリットは費用が掛からない、もしくは割安な金額で処分できる点です。

ただし、買い取り対象となる金庫はごく一部なので、すべての方が利用できるとは限りません。

購入元メーカーやレンタル元による回収

正規のメーカーから大型金庫を購入し、さらに回収サービスがある場合には販売元に相談してみましょう。

また、レンタルしていた大型金庫であればリース元が費用を負担した上で回収してくれる可能性もあります。

この点に関しては購入時・レンタル時の保証内容によって対応が変わりますので、一度保証書等を確認してみてください。

レンタルの金庫を返却せずに誤って処分してしまうと予想以上の出費が発生するかもしれません。事業用として使っていた金庫を処分する際には購入したものなのかレンタルしたものなのかを確認しましょう。

産業廃棄物回収業者への依頼

大型金庫を処分する際にもっとも一般的なのは「産業廃棄物回収業者」に依頼して運び出してもらうといった方法です。

事業用の大型金庫は産業廃棄物扱いとなるため、一般ゴミ(いわゆる粗大ゴミ)として捨てることはできません。

そもそも数百キロクラスの単体ゴミを受け入れてくれる自治体はないので、大型金庫を捨てる場合は産業廃棄物回収業者に頼らざるを得ないとも言えます。

正規の産業廃棄物回収業者に依頼するメリットは、搬出から処分まで安全かつスピーディーにおこなってくれる点です。また、マニフェスト(産業廃棄物管理票)に対応しているため正当な工程を踏んだ上で大型金庫を処理してくれます。

産業廃棄物を処分する際にはマニフェストの発行が必要です。そのため、産業廃棄物回収業者を選ぶときにはマニフェストに対応しているかどうかを確認しましょう。

なお、産業廃棄物回収業者を名乗っているにも関わらず「マニフェストに対応していない」と回答された場合は違法業者である可能性が極めて高いことも覚えておいてください。

産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは、廃棄物の処理が適正に実施されたかどうか確認するために作成する書類です。排出事業者には、マニフェストを作成して「委託した産業廃棄物が適正に処理されたか否か」を確認する義務が課せられています。

引用:公益社団法人全国産業資源循環連合会|マニフェスト

大型金庫の処分費用を安く済ませるなら信太商店

大型金庫の処分費用を安く済ませたいと考えている事業主・企業担当者の方は信太商店までご相談ください。

当社は東京都渋谷区に本社を構え、関東一円に対して廃棄物回収サービスを提供している産業廃棄物回収業者です。もちろんマニフェストにも対応していますので、搬出した大型金庫を適切な形で処理できます。

【信太商店】会社の基本情報

     
事業者名 信太商店
所在地 東京都渋谷区富ヶ谷2-5-6(本社)
東京都渋谷区笹塚3-44-8(笹塚営業所)
対応エリア 対応エリア一覧
東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、茨城、群馬、静岡
※その他のエリアも対応可能な場合がございますのでお問い合わせください
設立年月日 平成22年(2010年)4月23日
主な事業内容 ・産業廃棄物収集運搬業
・一般貨物自動車運送業
・沈没船引き揚げおよび解体処分等
・樹木の伐採および木材販売事業
・リサイクル事業
・蜂の巣駆除および回収
取引先・一例 NHK、防衛省、ヤマト運輸株式会社など多数
許可・免許等 【産業廃棄物収集運搬業】
・東京都許可   第1300154938号
・千葉県許可   第1200154938号
・埼玉県許可   第1100154938号
・神奈川県許可 第1400154938号
・群馬県許可   第01000154938号
・栃木県許可   第00900154938号
・茨城県許可   第008011154938号
・静岡県許可   第02201154938号
【特別管理産業廃棄物収集運搬業許可】
・東京都
・千葉県
・神奈川県指令 資循第6002号
【ほか許可・免許等】
・古物商
・一般貨物自動車運送業
・解体工事業
・移動式クレーン免許/小型移動式クレーン
2級建築施工管理技士/フォークリフト
酸素欠乏危険作業主任者など
営業時間 受付時間 8:00~20:00
業務時間 24時間対応
公式URL https://www.shida-eco.com/

信太商店は一般的に回収が困難とされる産業廃棄物の収集運搬に特化している会社です。主な業務には沈没船の引き揚げや樹木の伐採なども含まれています。

もちろん特殊な環境にある大型金庫の回収も日常的におこなっていますので「他社で断られた」「見積もりを取ったら金額が高すぎた」などでお困りの方は当社までご連絡ください。

【信太商店】大型金庫の処分費用や実績

以下では、これまでに信太商店がおこなってきた大型金庫の回収事例をご紹介しています。

作業内容と共に処分費用も掲載していますので、ひとつの目安にしてみてください。

600kg超え大型金庫のクレーン搬出

こちらは600kgを超える大型金庫をクレーンを使って搬出したときの作業事例です。

エレベーターなしの環境、2階から地上への搬出ということもあり、費用は20万円となっています。

500kg超え大型金庫の階段&クレーン搬出

こちらは500kg超えの大型金庫をクレーン搬出したときの作業事例です。

もともとは階段での搬出予定でしたが、クレーンを使うことで予算を抑えた形となっています。

このように現場を見た上で柔軟な対応を取れるところが当社の強みと言えます。

400kg超え金庫×3の台車&エレベーター搬出

こちらは400kgクラスの金庫を合計で3台撤去したときの作業事例です。

エレベーターでの搬出が可能、なおかつ3台まとめてのご依頼ということもあり、通常より割安の金額で承っています。(一般的には20万円以上かかる作業が19万円で収まる形)

このように費用をディスカウントできる可能性がありますので、まずは詳細な情報を当社スタッフまでお伝えください。

個人邸宅の大型金庫搬出

こちらは邸宅の解体作業中に個人用大型金庫を回収したときの作業事例となります。

建物の取り壊し作業中でも、特定の廃棄物だけを回収することが可能です。こうした一般家庭への出張サービスもおこなっていますので、自宅の不要物をまとめて処分したい場合には当社をご利用ください。

重量1t金庫扉の台車&クレーン搬出

こちらは金融機関にある金庫室の扉を撤去したときの作業事例となります。

重さ約1トンの金庫扉を解体し、台車とクレーンを使って搬出するという少々特殊な内容です。

信太商店はこうした特殊な作業にも対応していますので、他社で断られた方も諦めずにお問い合わせください。

【信太商店】問い合わせ先

当社への問い合わせ先は以下の通りです。

     
電話番号 フリーダイヤル:0120-937-277
笹塚営業所:03-6381-6141
問い合わせフォーム https://www.shida-eco.com/inquiry-for-business
メールアドレス shida@shida-eco.com

お問い合わせの段階で詳細な内容を送っていただければ、迅速にお見積りをお出しすることができます。

なお、お見積りはすべて無料です。現地調査が必要な場合でも費用はいっさい掛かりません。

「できるだけ早く処分してもらいたい」といったご要望にもお応えしていますので、希望する内容があればすべて担当スタッフまでお伝えください。

まとめ

大型金庫の処分費用は1kgあたり200円~300円、このほか搬出や別途作業費用が追加される形となっています。

事前に正確な費用を知りたい場合は、信太商店の利用がおすすめです。当社なら1kgあたり200円(+税)といった業界最安水準の金額で大型金庫の回収作業を承れます。

また、ご予算に合わせた作業プランもご提案できますので、まずは一度ご相談ください。