未分類 一覧
薪にラップしてみました

本日引取り予定の薪ですが試しにラップで巻いてみました。大量にラップが有るのと乗用車で運ぶなら結束しただけよりこの方が汚れない感じがあるのでやってみました。 その他数量限定ですが折りたたみコンテナも貸し出しております。
山武杉置いてみました

虎の子の山武杉をついに店頭に並べました。 2年前の台風の土砂崩れで倒れてしまった山武杉。普通には出せない場所にあるものを山主の許可を得て山から出させていただき、製材と乾燥を経て店頭に並べさせていただきました。 売りたくな… 続きを読む
国産材のカッティングボードの魅力

IKEAとかでも安価なカッティングボードは売ってますが、国産材のカッティングボードは質感が違います。 程よい硬さで刃物を包み込むため、料理がしやすいと思います。 硬いのが好みであれば珍しい欅のカッティングボードもあります… 続きを読む
薪も一通りそろいました

耐水性のある山武杉で薪棚も作って、薪もコナラ、サクラ、樫、けやき、ウバメカシ、タモ、梅、杉など一通り揃いました。 ほぼ通りかかった方にしかお売りしてないですが、コンスタントには購入いただいておりますので口コミでもう少し広… 続きを読む
イチョウのまな板プロトタイプ出来ました

先日製材したイチョウの一枚板ですが一部近くにある就労継続支援事業所の方にカッティングボード(まな板)を製作してもらいました。 かなり完成度が高い仕上がりなので売るのがもったいないのと、この上で包丁使ってもらいたくないなっ… 続きを読む
チェーンソー取り扱い始めます

スチールショップっていうあの無機質で個性のない店舗デザインは嫌いなので木材をふんだんに使ったチェンソーショップにしていきます。
ヒノキとかイチョウとか入荷しました

今日は現場はお休みです。 イチョウはカッティングボード用。ヒノキはDIYで使う板用に製材してみました。 その他珍しい欅の薄い板材も製材しました。 今回製材した欅は10年くらい森に置きっぱなしで虫に白太が食べられて固くて丈… 続きを読む