未分類 一覧

今治出張3

明日お仕事をさせていただいたら東京へ帰る予定のため最後に今治名物をいただくことに。その前に運動不足を補うためエニタイムへ。「ふだんを変えるそれが一番人生を変える」って出入り口に貼ってあります。ちょっと思想が強いですがこう… 続きを読む

今治出張2

本日は待機日ということで基本的にやることがなくなってしまったので瀬戸内海を自転車で回ってみました。 気候が良いのでバラも咲いているのかもしれないと思い、今治から自転車で40分くらい行ったところにある大島の吉海バラ園へ。ま… 続きを読む

今治出張

初の四国上陸。目的地は愛媛県今治市で重さ4,400㎏の自然石の運搬と荷下ろしのお仕事ですが東京からだと距離があったので前日は香川県で宿泊。翌日はうどん県ということで朝からうどんを4杯いただきました。 おかげさまで信太商店… 続きを読む

恒例のカニ食べ放題

日曜日の日航成田は空いております。ここのバイキングは千葉県内では一番コストパフォーマンスが高いと思います。 昨日はカニ食べ放題と寿司食べ放題とエビフライ食べ放題とイチゴ食べ放題を同時開催。カニだけでも中々の満足度なのです… 続きを読む

バラの植え付け

つるバラの「ノックアウト」「ピエールドロンサール」を中幡小学校に植えました。 写真のようにホースを地面に突き刺してバラの根鉢と土を結合させるのがポイント。 今年は花を期待せず葉を増やすことに専念したいので花芽はすべて摘ん… 続きを読む

バラの備忘録

今年はかなりの本数のバラの植えたので備忘録です。 フォーランマリアというドイツの品種を植えてます。 2019年発表の新種なので耐寒性も耐病性も高いですね。 丸弁ロゼット咲きできれいですね。「ロゼット」は放射線状に花を開く… 続きを読む

ばらの植え付け作業

3月に入って暖かくなってきたので千葉にある子会社の事務所前にバラを植え付けました。8本ほど植え付け。8本のバラがあれば消毒作業や施肥作業で一般的にはかなり手間がかかるので十分ですね。1.5メートルくらいの高さになる木立系… 続きを読む

香取市へ移動

東京事務所の人員が仕事で千葉県香取市に行くことになり、もっていってもらいたい荷物をそれぞれ交換するために香取市へ。 香取市といっても多古に近いところで千葉の事務所からは20分くらいのところです。 とんかつが名物の食堂「い… 続きを読む

たまに行きたくなる場所

ホテル日航成田のバイキング、そこまで沢山食べられないのですが毎月イベントが変わるので月1で行きたくなりますね。今月はイタリアンフェアといちごフェア。いちごはそこまで量は食べられませんね。来月のカニフェアに期待です。 時間… 続きを読む

納豆菌繁殖計画

春に向けて千葉の子会社の農園はちょっと忙しいです。時間開いたときにやっているのですがだんだん規模が広がっていて今やっているジャガイモはうまく育てば200キロ越えの収穫量の見込みです。更に収穫量を増やすべく納豆菌を培養して… 続きを読む

連日の南房総

今週は水曜日、木曜日と連日で千葉県南房総市で漁船の解体作業。天候が悪くて思ったよりも時間がかかり、連日行くことになりました。今回は千葉県の子会社から車輌を出して行きましたが南房総市だと東京発の方が近いですね。子会社のある… 続きを読む

最近は眞露

最近は眞露の美味さに気づいてしまい。水分補給に眞露頂いております。くせがないのでお茶代わりになりますね。 日本酒だと酒飲んでます感が出ちゃうのですがこの眞露ではそれが出ませんね。先週はお気に入りの缶詰、「入梅イワシ」缶で… 続きを読む

久しぶりの南房総

船舶用エンジンの取外しで南房総市へ。船の解体時には先にエンジン取り外したほうが無難です。オイルや燃料も先に処理するとスムーズですね。安房勝山にある私の好きな住吉飯店が休みの日に限って南房総で仕事があるんですよね。というこ… 続きを読む

じゃがいも自給率アップの為に

最近米が高すぎて今年はじゃがいもを主食に加えようと画策し千葉の子会社でジャガイモ作り始めました。種苗会社の話だと結構収穫できるらしいし、「オデッセイ」という映画でジャガイモ育てているところを見ると有機物が入っていればかな… 続きを読む

芝張り始めました

千葉県の八日市場にある子会社の新事務所の様子。 芝張りの時期になりましたので芝を100平米分購入。目地張りで芝張りを始めました。目地の間は山砂と豚糞を混ぜた物を詰めていきます。この作業を3月上旬まで繰り返して外部を納めて… 続きを読む

春に向けての準備

東京と千葉の二拠点生活になってますが、千葉の子会社の方は建物完成して今週いよいよ引越しです。水道工事がまだ終わらないというハプニングがありましたが何とか今週引っ越せるでしょう。 近くの養豚場の方から運んでもらった発酵した… 続きを読む

消火活動

厄年ということで徳を積まなければと、日々活動しております。 昨日まで静岡出張でしたが本日は千葉の子会社で事務仕事。昼休み中にファンドマネージャーと今夜のニューヨーク相場の話をしながら空を見上げていると黒い煙。しかも近い。… 続きを読む

浜松出張

静岡県浜松市に昨日夜から来ております。 本日から2日間の予定で大型金庫の鍵開け作業。 かなり古くて重さも1トン超えの金庫の為、2日作業となります。写真を連れて行くには遠いので静岡の取引先の方に手伝いを頂きます。 浜松宿泊… 続きを読む

大規模な土づくり

千葉の新事務所は土地の面積3,000坪超ですが隣接している市道も含めると5,000坪くらいに見えます。 新事務所の周りの700坪くらいを使って高麗芝を全面に敷いてバラ園を作ったりしますので今の時期から土づくり。 近くの養… 続きを読む

ちょっとしたこだわり

千葉の新事務所の玄関ポーチは「松煙」という黒くするための天然の色素を使って真っ黒に仕上げました。熊本城とかその名の通り松を原料にした黒い顔料ですね。左官屋さんに仕上げてもらいましたのであとは乾くの待つだけです。 冬は乾く… 続きを読む