「ガチ中華」って流行ってますがこれからは「ガチパキスタン」の時代だと私は一人思ってます。パキスタン料理ってインド料理と違うんですよね。インド料理ってインド人が作っているのが稀で基本的にネパール人が作ってます。日本人向けに作ってるので働いている人は日本語上手ですし味も日本人好みであまりスパイシーではないです。
パキスタン料理ってネパール人が作ってないんですよね。インドよりもイスラム系のテイストが強めなのでハラール主体でマトンがメインなイメージあります。
白井にはそんなガチなパキスタン料理屋があります。「ムムターズレストラン」。周りはパキスタン人が経営しているあやしい自動車解体業者と中古自動車屋がひしめいています。もちろん駐車場なし。路上駐車です。
もう3回くらい来てますがまだ「当たり」を引いてない(印象に残っている料理がないこと)ので今回は定番の「ニハリ」で勝負。スパイスが効いていて旨いですね。これが1,100円で楽しめるのですから有難い。いまだに私のナンバーワンニハリはパトワールですがこれはこれで旨いです。
次回は複数人で訪れてチキンカラヒをいただきます。店内の雰囲気は混雑してる感じもしないので落ち着きます。なんならここで読書しながら半日過ごしたいくらい。
アクセス悪いから当然ですね。インド料理店と違ってパキスタン料理店は酒の提供はないのでその点もアル中の私には最高です。