今治出張


初の四国上陸。目的地は愛媛県今治市で重さ4,400㎏の自然石の運搬と荷下ろしのお仕事ですが東京からだと距離があったので前日は香川県で宿泊。翌日はうどん県ということで朝からうどんを4杯いただきました。
おかげさまで信太商店はこの一年で全国的にも名前が知られるようになったようで昨年度は青森県にもお仕事行かせていただきましたし、静岡県はレギュラーメンバー的な感じになりつつありますし、なんかいい感じです。
写真は今朝の讃岐うどん店での一コマと今治市の火災のあとの山の状況の写真。
今治の火災というかここ最近の山林火災は林業がこの数年で急激に衰退して山を管理する方がいなくなってしまったのが一番の要因かと思います。
もちろん地球温暖化とかも関係あるのですが山の管理は日々いかないと急激に状況悪くなりますね。日本はスギやヒノキなどの人工林が多いのでこの人工林を活用して新たに植樹できるようにしていければ少し変わるように思いますが、林業単体では採算が合わないので相当な政府の補助が必要ですね。
漁業や農業と違ってすぐに活用できる製品にならないのが木で、産業構造複雑なので色々障害になっているのかもしれませんが今対策しないと今後山火事や土砂災害は増える一方ですね。